2019年11月30日

北柏駅(JR常磐線)・・(国道6号)・・(旧水戸街道)・・・源遠寺・・・松ヶ崎の湧水・・松ヶ崎城跡・・・万松寺・・・(地金堀)・・富勢富士見坂・・・須賀神社・・・宿蓮寺湧き水・・普門院・・・大日庵・・・馬頭観音と弁財天石塔・・・布施城址碑(ウイングホール柏斎場)・・八坂神社・・善照寺・・香取神社・・・旧水戸街道・・八幡宮・・・(国道6号)・・北星神社・・法花坊公園・・・北柏駅

       【ル-ト地図
IMG_6914
松ヶ崎城跡へ向かう。
IMG_6915
石段に水が流れている。
IMG_6949
松ヶ崎の湧水からチュロチョロ流れ出している。
IMG_6947
何の小祠か?
IMG_6936

IMG_6937
城跡図
IMG_6944
食い違い虎口(城の中心部への入口)
左右が食違い土塁で、左の土塁下が堀跡
IMG_6940
本丸曲輪跡・右奥は物見台

IMG_6954
地金堀を渡ると富勢富士見坂の上りとなる。

IMG_6956
富勢富士見坂
快晴だが富士は見えず。このあたりは昔は富勢村だった。

IMG_6961
二十三夜塔の祠(須賀神社脇)

IMG_6967
須賀神社

IMG_6969
馬頭観音・地蔵などが並ぶ

IMG_6972
宿蓮寺湧き水(大木の下) 『柏の湧水
「宿蓮寺」の地名の由来は何か?
IMG_6975
水は濁っているが大木には命の水か。

IMG_6978
このあたりは坂が多い。

IMG_6979
普門院
無住のような感じだが?

IMG_6983
大日庵
墓地だけか?

IMG_6987
馬頭観音と弁財天石塔
ここを左に入って行った。

IMG_6988
ネギ畑の向こうに布施城址のウイングホール柏斎場
IMG_6993
布施城跡
承平年間(931~37)に平将門がこの地に築いたとか、
将門の後裔の相馬氏の城だったともいう。『将門マップ

IMG_6995
筑波山(布施城址前あたりから)

IMG_6996
道標(手前)と?
IMG_7001
八坂神社
IMG_7000
この神輿は境内を清掃していた人の話では昭和25年に造られたそうだ。
手入れが行き届いて今でもピカピカだ。

IMG_7005
善照寺
柏市で唯一の時宗の寺
銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像」(柏市文化財)
IMG_7004
一遍上人は後頭部に長時間、直射日光を受けて大丈夫か。
IMG_7006
香取神社

IMG_7018
八幡宮
旧水戸街道沿いだが歩いた時は気づかなかった。

IMG_7020
北星神社
相馬根戸城主が中世に妙見菩薩を勧請して創建
IMG_7023
妙見菩薩のお使いの亀君と拝殿扉の九曜紋
平将門が使っていた九曜紋を、その後裔の下総相馬氏も社紋としたのだろう。

IMG_7024
法花坊公園
このあたりは「法華坊(ほっけんぼう)」という大規模な中世の館や、
中馬場遺跡という中世の集落らしき遺跡があったという。
このあたりが相馬家の舘跡で、その南方には根戸城跡がある。