2023年12月6日

新松戸駅(JR武蔵野線)・・・弥八坂・・・松戸幸谷の巨樹・・・関さんの森・・・幸谷熊ノ脇湧水・・・山王公園・日枝神社・・・(下総葛飾小金道)・・・(国道6号)・・・安立寺・・・栗ケ沢城跡あたり(根木内中学校・ユーカリ交通公園)・・・あめりかふう通り・・・稲荷神社(根木内)・・・七面神社・・・(柏市)・・・東山イボ弁天・・・酒井根合戦場(首塚・胴塚)・・・八坂大神・・・龍光寺・・・増尾駅(東武野田線

 昨日は真冬のような寒さだったが、今日は一転のポカポカ陽気だった。

    【地図
IMG_3264
松戸幸谷の巨樹
樹齢300年以上のスダジイ。2本でこんもりしているそうだが、
民家の敷地内なのでこれ以上は近づけず確認できない。
幸谷熊ノ脇湧水?
あまりきれいな水ではないが。
IMG_3276
日枝神社(山王公園内)
IMG_3282
下総葛飾小金道を横切る。
玉屋と一月寺の間あたりか。
IMG_3287
栗ケ沢城跡あたり(根木内中学校)
標柱などは見当たらなかった。
IMG_3291
栗ケ沢城跡あたりのユーカリ交通公園の機関車
IMG_3295
あめりかふう通り
IMG_3297
米国風で葉っぱも大きい。
IMG_3299
稲荷神社(根木内)
IMG_3305
七面神社
安蒜善四郎氏の守護神社として建立したという。
安蒜家長屋門、安忠坂」の安蒜家の一族?

柏市に入る。
IMG_3309
東山イボ弁天の祠(右)と
デーデラボッチの右足跡という弁天池
IMG_3308
説明板
IMG_3322
酒井根(境根原)合戦場(首塚・胴塚)
太田道灌と千葉孝胤の合戦場跡
IMG_3311
説明板
IMG_3320
首塚(1号塚)?
IMG_3321
胴塚(2号塚)?
どっちがどっちやら。前方後円墳の名残りのようにも見える。
IMG_3325
八坂大神
IMG_3327
龍光寺