2024年2月11日

北浦和駅(JR京浜東北線)・・・元町通り・・・元町薬師堂・・・顕昌寺・・・グランド通り・・・8番.光善院跡(八雲神社境内)・・・松原観音堂・・・(国道463号)・・・本太氷川神社・・・ 本太観音堂・・・(国道463号)・・・延命寺・・・浦和駅(JR京浜東北線)→南浦和駅・・・南大通り・・・(JR武蔵野線)・・・狐橋(藤右衛門川)・・・(JR武蔵野線)・・・産業通り・・・善前阿弥陀堂・100番.行弘寺・・・上谷沼運動広場(上谷沼調節池)・・・下狐橋(藤右衛門川)・・・(JR武蔵野線)・・・南大通り・・・(庚申坂)・・・南浦和駅(JR武蔵野線)

     【地図
IMG_6852
元町薬師堂
IMG_6854
顕昌寺
IMG_6856
八雲神社 8番.光善院跡
IMG_6857
「その庭先に不動堂を祀っていた・・・医王山光膳院と号す・・・」とある。
IMG_6863
境内の石造物の右端は不動明王だろう。
IMG_6866
台石に「成田山」とある。
IMG_6873
松原観音堂 
門は閉ざされている。
IMG_6875
厳重な柵囲いで近づけない。
IMG_6877
個人所有の堂宇というから、この旧家の観音堂かも。
IMG_6880
本太氷川神社
IMG_6879
由緒
本太氷川神社旧本殿」(埼玉県文化財)
IMG_6881
社殿
IMG_6882
社殿内
IMG_6883
本太氷川神社宮殿一基」(埼玉県文化財)
IMG_6892
本太観音堂
IMG_6891
木造聖観音菩薩坐像」(さいたま市文化財)
本太観音堂の連経講絵馬
IMG_6894
立派な笠付きの庚申塔
IMG_6902
延命寺 
中尾の吉祥寺(足立百不動の4番・新秩父三十四ヶ所の13番)の末寺

浦和駅(JR京浜東北線)→南浦和駅
IMG_6907
狐橋から藤右衛門川(下流の
上谷沼調節池方向)
上はJR武蔵野線
IMG_6917
善前阿弥陀堂
行弘寺の墓地内か?
IMG_6916
100番.行弘寺
IMG_6914
第百番扁額
IMG_6918
上谷沼運動広場(上谷沼調節池
IMG_6923
下狐橋から藤右衛門川(下流
上谷沼調節池方向)
南大通りからJR武蔵野線沿いの道に入り、
庚申坂を横切り南浦和駅に出た。

巡拝表は「足立百不動巡り①
」の下欄に記載。