2024年1月24日
武蔵浦和駅(JR武蔵野線)・・・白幡橋(笹目川)・・・77番.和光院・・・萬蔵寺・・・浦和キリストチャペル・・・(旧中山道)・・・78番.吉祥院・・・旧中山道・・・(外環道)‥旧中山道 一里塚跡(辻一里塚公園・辻一里塚弁財天)・・・中山道蕨宿一番地・・・蕨宿 一六橋(見沼代用水路)・・春日公園・春日神社・宝蔵寺・本法院・・・79番.堂山寺・・・北戸田駅(JR埼京線)→東川口駅(JR武蔵野線)・・・けやき通り・・・榎戸公園・・・柳橋(伝右川)・・・23番.弁天坊(平沼町会館)・・・東川口駅(JR武蔵野線)
【地図】
武蔵浦和駅(JR武蔵野線)・・・白幡橋(笹目川)・・・77番.和光院・・・萬蔵寺・・・浦和キリストチャペル・・・(旧中山道)・・・78番.吉祥院・・・旧中山道・・・(外環道)‥旧中山道 一里塚跡(辻一里塚公園・辻一里塚弁財天)・・・中山道蕨宿一番地・・・蕨宿 一六橋(見沼代用水路)・・春日公園・春日神社・宝蔵寺・本法院・・・79番.堂山寺・・・北戸田駅(JR埼京線)→東川口駅(JR武蔵野線)・・・けやき通り・・・榎戸公園・・・柳橋(伝右川)・・・23番.弁天坊(平沼町会館)・・・東川口駅(JR武蔵野線)
【地図】
白幡橋から笹目川(上流方向)
77番.和光院山門
阿弥陀如来堂・大木
萬蔵寺
本尊は不動明王像
浦和キリストチャペル
寺社ばかり見ていると新鮮な感じだ。
78番.吉祥院
右に六地蔵堂と地蔵堂
六地蔵堂と地蔵堂
地蔵(享保11年(1726))
弁財天由来碑
中山道蕨宿一番地
説明板
笹目用水と見沼用水の分水で、
立場があって美味いうなぎが取れたとは・・・
蕨宿 一六橋
見沼代用水西縁の終末の流路の一つだったのだろう。
春日公園
春日神社
「蕨市指定文化財」
本法院山門
本堂
宝蔵寺山門
本堂
「今月の聖語」
なるほど、「まがいもの」がはびこる昨今、良いこと言うねえ。
79番.堂山(どやま)寺
昔は東光寺の外墓地、現在は80番.三学院の管理。
堂内に東光寺の本尊の不動明王立像を安置。
庚申塔(寛保4年(1744))・敷石供養塔(弘化3年(1846))
庚申塔(蕨市指定文化財)
六地蔵堂・薬師如来庚申塔(右)
説明板
薬師如来庚申塔(寛文10年(1670))
北戸田駅(JR埼京線)→東川口駅(JR武蔵野線)
けやき通り
伝右川(上流方向)
23番.弁天坊(平沼町会館)
弁天堂
不動尊像は会館の中に安置か。
萬蔵寺
本尊は不動明王像
浦和キリストチャペル
寺社ばかり見ていると新鮮な感じだ。
78番.吉祥院
右に六地蔵堂と地蔵堂
六地蔵堂と地蔵堂
地蔵(享保11年(1726))
旧中山道を南下して外環道をくぐる。
旧中山道 一里塚跡碑・辻一里塚弁財天(辻一里塚公園)弁財天由来碑
中山道蕨宿一番地
説明板
笹目用水と見沼用水の分水で、
立場があって美味いうなぎが取れたとは・・・
蕨宿 一六橋
見沼代用水西縁の終末の流路の一つだったのだろう。
春日公園
春日神社
「蕨市指定文化財」
本法院山門
本堂
宝蔵寺山門
本堂
「今月の聖語」
なるほど、「まがいもの」がはびこる昨今、良いこと言うねえ。
79番.堂山(どやま)寺
昔は東光寺の外墓地、現在は80番.三学院の管理。
堂内に東光寺の本尊の不動明王立像を安置。
庚申塔(寛保4年(1744))・敷石供養塔(弘化3年(1846))
庚申塔(蕨市指定文化財)
六地蔵堂・薬師如来庚申塔(右)
説明板
薬師如来庚申塔(寛文10年(1670))
北戸田駅(JR埼京線)→東川口駅(JR武蔵野線)
けやき通り
伝右川(上流方向)
23番.弁天坊(平沼町会館)
弁天堂
不動尊像は会館の中に安置か。
コメント