2024年3月30日
第二大場川・・・二郷半領用水路・・・道庭おさんぽ休憩所・(吉川市境)・調節池・・・安養院・・・女体神社(彦糸)・・・東福院跡・実相院跡(彦糸集会所)・・・調節池・・・二郷半領用水路
【地図】
昨日の春の嵐から一変、夏のようなバカ陽気で黄砂、花粉の飛び交う中を、やっと咲き始めた桜を観察しに行った。
第二大場川・・・二郷半領用水路・・・道庭おさんぽ休憩所・(吉川市境)・調節池・・・安養院・・・女体神社(彦糸)・・・東福院跡・実相院跡(彦糸集会所)・・・調節池・・・二郷半領用水路
【地図】
昨日の春の嵐から一変、夏のようなバカ陽気で黄砂、花粉の飛び交う中を、やっと咲き始めた桜を観察しに行った。
霞か靄か、それとも黄砂、花粉か。
まさに一寸先は闇だ。朧桜がうっすらと見える。(3/30日朝)
青空が広がってきた。
咲いてきたねえ。
第二大場川(第二彦糸橋から上流方向)
このあたりは桜堤ではない。
もう少しだ。
何分咲き?
それでも目を楽しませてくれる。
吉川市との境
北側なのでここは遅咲きだ。
二郷半領用水路沿いもいまいちだ。
それでもちらほらと。
吉川市境のベルト地帯
中川まで両側が桜並木になっている。
ここは「道庭おさんぽ休憩所」らしいが標識などは無い。
造成中の調節池
土地区画整理事業で住宅(マンション?・団地?)建設工事中。
北側の木々は南に向かってバランスを崩して支柱の世話に。
南側の木々は住宅の影から逃れて陽ざしを浴びるために北に傾いている。
ここは地区住民のかっこうのお花見スポットになっている。
女体神社(彦糸)
彦糸集会所
東福院跡(北葛飾郡八十八観音18番)と実相院跡
東福院
実相院
大師堂?と庚申塔などの石造物
大師二人か、一人は地蔵さんか?
庚申塔・頭部が欠けた庚申塔(中)・五輪塔の上部?
如意輪観音?(寛文6年)
今年も田植えは始まるか。
ここの調節池には水が溜まっている。
昨日の春の嵐の雨が流れ込んだのだろう。
中川が氾濫すると、電柱の赤テープの所まで水が来ると。
「おお、コワ」
1.7mとは恐れ入った。
こりゃ何だ、ここに野菜売り場でもできるのだろうか?
二郷半領用水路を南下する。
あと3日ぐらいで桜も見ごろとなるだろう。
西側には土地区画整理事業の殺風景な光景が広がっている。
もう少し近づいたら飛び去ってしまった。
まさに一寸先は闇だ。朧桜がうっすらと見える。(3/30日朝)
青空が広がってきた。
咲いてきたねえ。
第二大場川(第二彦糸橋から上流方向)
このあたりは桜堤ではない。
もう少しだ。
何分咲き?
それでも目を楽しませてくれる。
吉川市との境
北側なのでここは遅咲きだ。
二郷半領用水路沿いもいまいちだ。
それでもちらほらと。
吉川市境のベルト地帯
中川まで両側が桜並木になっている。
ここは「道庭おさんぽ休憩所」らしいが標識などは無い。
造成中の調節池
土地区画整理事業で住宅(マンション?・団地?)建設工事中。
北側の木々は南に向かってバランスを崩して支柱の世話に。
南側の木々は住宅の影から逃れて陽ざしを浴びるために北に傾いている。
ここは地区住民のかっこうのお花見スポットになっている。
女体神社(彦糸)
彦糸集会所
東福院跡(北葛飾郡八十八観音18番)と実相院跡
東福院
実相院
大師堂?と庚申塔などの石造物
大師二人か、一人は地蔵さんか?
庚申塔・頭部が欠けた庚申塔(中)・五輪塔の上部?
如意輪観音?(寛文6年)
今年も田植えは始まるか。
ここの調節池には水が溜まっている。
昨日の春の嵐の雨が流れ込んだのだろう。
中川が氾濫すると、電柱の赤テープの所まで水が来ると。
「おお、コワ」
1.7mとは恐れ入った。
こりゃ何だ、ここに野菜売り場でもできるのだろうか?
二郷半領用水路を南下する。
あと3日ぐらいで桜も見ごろとなるだろう。
西側には土地区画整理事業の殺風景な光景が広がっている。
もう少し近づいたら飛び去ってしまった。
新幹線で帰るとするか??
4月8日
満開だね。グラウンド
第二大場川沿い
三郷団地北側の吉川市との市境
左は獨協医大看護専門学校の敷地内の若い桜。
市境もまだ若桜だ。
二郷半領用水路沿いの桜(左)との合流地点県道67号を渡る。
三郷市との境の吉川市のベルト地帯の桜
ベルト地帯は「道庭おさんぽ休憩所」・「道にはこども原っぱ」・
「道庭さくらフィールド」と西へ続いている。
4月8日
満開だね。グラウンド
第二大場川沿い
見事だ
片岸だけだが。三郷団地北側の吉川市との市境
左は獨協医大看護専門学校の敷地内の若い桜。
市境もまだ若桜だ。
二郷半領用水路沿いの桜(左)との合流地点県道67号を渡る。
三郷市との境の吉川市のベルト地帯の桜
ベルト地帯は「道庭おさんぽ休憩所」・「道にはこども原っぱ」・
「道庭さくらフィールド」と西へ続いている。
両側に桜並木が中川まで続く。
昨日は地元の人たちの花見で賑わったことだろう。
両サイドから桜が向き合う。
両サイドの枝と花が手を結んでいる。
ここは三方が桜だ。
あやめもまだ肩身が狭いか。
あまり元気がないようだ。
枝を切られたケヤキ通りを横切る。
南側の桜たちは住宅の影から逃れるように北側に傾いている。
ここも仲良く手をつないでいる。
中川土手下の車道で桜並木は終わる。
びっしりと咲き誇っている。
二郷半領用水路沿いの桜(右)へ向かう。
彦糸小学校沿いにも桜が並んでいる。
彦糸小学校入学式
某都立高校の入学式の時を思い出した。
ちょうど4月の今頃で校舎の間の桜並木が満開だった。
ちらほらと散る花びらの下、夢とチボウに満ちあふれていたっけ。
60年以上も前のことで、悪夢にうなされる今日この頃よ。
西側には土地区画整理事業の殺風景が広がっている。
以前は連休明けになると田植えを終えた水を張った田んぼが
広がっていた。それまでとは一変の景観にしばし見とれたものだが。
三愛会総合病院で入院・手術をしてから2か月近くが経った。
もとの身体に戻るのはもう無理かも。
彦成橋①あたりから下流方向
桜並木はこの先の彦成橋②で終わる。
今日の見納め桜
県道を横切った二郷半領用水路
味気ない流れ沿いになって常磐道をくぐって行く。
(吉川市の二郷半領用水路沿い、さくら通りの桜は、
「北葛飾郡足立八十八ヶ所巡り⑦」(4/4日)に記載)
4月10日
昨日は地元の人たちの花見で賑わったことだろう。
両サイドの枝と花が手を結んでいる。
ここは三方が桜だ。
あやめもまだ肩身が狭いか。
あまり元気がないようだ。
枝を切られたケヤキ通りを横切る。
南側の桜たちは住宅の影から逃れるように北側に傾いている。
ここも仲良く手をつないでいる。
中川土手下の車道で桜並木は終わる。
びっしりと咲き誇っている。
二郷半領用水路沿いの桜(右)へ向かう。
彦糸小学校沿いにも桜が並んでいる。
彦糸小学校入学式
某都立高校の入学式の時を思い出した。
ちょうど4月の今頃で校舎の間の桜並木が満開だった。
ちらほらと散る花びらの下、夢とチボウに満ちあふれていたっけ。
60年以上も前のことで、悪夢にうなされる今日この頃よ。
西側には土地区画整理事業の殺風景が広がっている。
以前は連休明けになると田植えを終えた水を張った田んぼが
広がっていた。それまでとは一変の景観にしばし見とれたものだが。
三愛会総合病院で入院・手術をしてから2か月近くが経った。
もとの身体に戻るのはもう無理かも。
彦成橋①あたりから下流方向
桜並木はこの先の彦成橋②で終わる。
今日の見納め桜
県道を横切った二郷半領用水路
味気ない流れ沿いになって常磐道をくぐって行く。
(吉川市の二郷半領用水路沿い、さくら通りの桜は、
「北葛飾郡足立八十八ヶ所巡り⑦」(4/4日)に記載)
4月10日
昨日の春の嵐の強風雨で桜は散ってしまったか。吉川美南駅の西側の美南2丁目調整池沿いの桜を見に行く。
桜並木をバックに髪の長い女性(アジア系)が、
男性の写真を撮っている。いい光景だね。
吉川市境の桜
第二大場川と吉川美南調節池を結ぶ水路を行く。
調節池は向こう側に隠れている。
吉川美南調節池
JR武蔵野線沿いの美南2丁目調整池へ向かう。
用水路のような調整池を挟んで桜並木が続く。
「育まち」の提灯もぶら下がっている。
調整池も桜並木もここが終点だ。
JR武蔵野線が吉川駅に向って行く。
吉川美南駅へ向かう。
中曽根こ線橋の上から眺めよう。
壮観・圧巻だねえ。
吉川美南駅の開業(2012年)に合わせて
植えられた桜だからまだ若いが、
もうこれほど見事に花咲こうとは思っても見なかった。
橋の上に撮り鉄さんが2人いた。
男性の写真を撮っている。いい光景だね。
吉川市境の桜
第二大場川と吉川美南調節池を結ぶ水路を行く。
調節池は向こう側に隠れている。
吉川美南調節池
JR武蔵野線沿いの美南2丁目調整池へ向かう。
用水路のような調整池を挟んで桜並木が続く。
「育まち」の提灯もぶら下がっている。
調整池も桜並木もここが終点だ。
JR武蔵野線が吉川駅に向って行く。
吉川美南駅へ向かう。
中曽根こ線橋の上から眺めよう。
壮観・圧巻だねえ。
吉川美南駅の開業(2012年)に合わせて
植えられた桜だからまだ若いが、
もうこれほど見事に花咲こうとは思っても見なかった。
橋の上に撮り鉄さんが2人いた。
コメント