2024年4月2日
吉川駅(JR武蔵野線)バス→新川橋・・・新川橋(中川)・・・香取神社(吉川市須賀)・・・長屋門・・・24番.宝性寺・・・(越谷市)・・・廿一仏板石塔婆・・・72番.宝正院・・・増森神社・・・いちごタウン通り・・・越谷総合公園・REUSE‥増森橋(新方川)・・・御嶽神社・・・竈三柱神社・・・(旧不動道)・・・庚申塔祠・・・市役所中央通り・・いちょう並木通り‥68番.東福寺・・・市役所中央通り・・・新平和橋(元荒川)・・・平和橋(逆川・葛西用水)・越谷市役所‥中央市民会館・・・(旧日光街道)・・・越谷駅(東武伊勢崎)
【地図】
吉川駅(JR武蔵野線)バス→新川橋・・・新川橋(中川)・・・香取神社(吉川市須賀)・・・長屋門・・・24番.宝性寺・・・(越谷市)・・・廿一仏板石塔婆・・・72番.宝正院・・・増森神社・・・いちごタウン通り・・・越谷総合公園・REUSE‥増森橋(新方川)・・・御嶽神社・・・竈三柱神社・・・(旧不動道)・・・庚申塔祠・・・市役所中央通り・・いちょう並木通り‥68番.東福寺・・・市役所中央通り・・・新平和橋(元荒川)・・・平和橋(逆川・葛西用水)・越谷市役所‥中央市民会館・・・(旧日光街道)・・・越谷駅(東武伊勢崎)
【地図】
新川橋(中川)
上流方向
?祠
ここは個人の敷地かも。
ネギ畑の向こうに香取神社の鳥居
香取神社(吉川市須賀)
社殿奥の本殿か。
長屋門
24番.宝性寺
大師(中央)・庚申塔・日本廻国供養塔など
青面金剛の憤怒の顔
踏んづけられた天邪鬼の諦めの顔
日本廻国供養塔の左側面
「江戸浅草福井町」とある。
越前福井藩松平家の屋敷があったことに由来するそうだ。
路傍の花
72番.宝正院に向かう道だが工事中で、
大きく左(西方向)に迂回する。
廿一仏板石塔婆を先に見ることになる。
屋敷神だろう。
廿一仏板石塔婆
伊南理神社(越谷市東町)の隣の墓地(東養寺跡)にもあった。
ここと同じ天正3年銘だった。「北葛飾郡新四国八十八ヶ所④」
説明板
廿一仏板石塔婆のある所は小公園で庚申塔などが並ぶ。
道標になっている庚申塔①
右側面
左側面
②の右側面
左側面
③の右側面
嘉永元年(1848)?
左側面
72番.宝正院
大師堂
色付きの大師像
観音堂
三界萬霊地蔵尊(宝暦6年(1756))
手水舎の吐水龍
ここも屋敷神のようだ。
増森神社
左に庚申塔(文化13年(1816))
道標になっている。
「南 吉川道」
「北 増林道」
越谷総合公園の方へ向かう。
カラスが群れて頭上を舞う。
地面にピチャと音がした。
被害はなかったが「くわばら、くわばら」
REUSE(東埼玉資源環境組合 第一工場ごみ処理施設)
増森橋から新方川(上流方向)
御嶽神社
お大師さんと仲良く並んで、まさに神仏混交だ。
正面のこんもりした所が竈三柱神社だろう。
何の表示もないが。
祠内にお札が貼ってあった。
「三柱」は「奥津日子神・奥津比売命・火産霊」で、
仏教では三宝荒神、陰陽道では土公神(堅牢地神)
として祀られるそうだ。
旧不動道を西に向かう。
不動とは元荒川を不動橋で南に渡った54番.大聖寺のことか。
庚申塔
市役所中央通りに出て南に入る。
いちょう並木通り
68番.東福寺山門
閻魔堂
覗いたら閻魔さんに一喝された。
薬師堂
薬師如来像
本堂
説明板
説明板に記載の板碑類か?
大師と鐘楼
大聖不動明王
迫力満点だねえ。
新平和橋から元荒川(上流方向)
平和橋(逆川・葛西用水)から中央市民会館
越谷市役所
旧日光街道(春日部方向)
巡拝表は「」に記載。
上流方向
?祠
ここは個人の敷地かも。
ネギ畑の向こうに香取神社の鳥居
香取神社(吉川市須賀)
社殿奥の本殿か。
長屋門
24番.宝性寺
大師(中央)・庚申塔・日本廻国供養塔など
青面金剛の憤怒の顔
踏んづけられた天邪鬼の諦めの顔
日本廻国供養塔の左側面
「江戸浅草福井町」とある。
越前福井藩松平家の屋敷があったことに由来するそうだ。
路傍の花
72番.宝正院に向かう道だが工事中で、
大きく左(西方向)に迂回する。
廿一仏板石塔婆を先に見ることになる。
屋敷神だろう。
廿一仏板石塔婆
伊南理神社(越谷市東町)の隣の墓地(東養寺跡)にもあった。
ここと同じ天正3年銘だった。「北葛飾郡新四国八十八ヶ所④」
説明板
廿一仏板石塔婆のある所は小公園で庚申塔などが並ぶ。
道標になっている庚申塔①
右側面
左側面
②の右側面
左側面
③の右側面
嘉永元年(1848)?
左側面
72番.宝正院
大師堂
色付きの大師像
観音堂
不動堂の不動明王
本堂三界萬霊地蔵尊(宝暦6年(1756))
手水舎の吐水龍
ここも屋敷神のようだ。
増森神社
左に庚申塔(文化13年(1816))
道標になっている。
「南 吉川道」
「北 増林道」
越谷総合公園の方へ向かう。
カラスが群れて頭上を舞う。
地面にピチャと音がした。
被害はなかったが「くわばら、くわばら」
REUSE(東埼玉資源環境組合 第一工場ごみ処理施設)
増森橋から新方川(上流方向)
御嶽神社
お大師さんと仲良く並んで、まさに神仏混交だ。
正面のこんもりした所が竈三柱神社だろう。
何の表示もないが。
祠内にお札が貼ってあった。
「三柱」は「奥津日子神・奥津比売命・火産霊」で、
仏教では三宝荒神、陰陽道では土公神(堅牢地神)
として祀られるそうだ。
旧不動道を西に向かう。
不動とは元荒川を不動橋で南に渡った54番.大聖寺のことか。
庚申塔
市役所中央通りに出て南に入る。
いちょう並木通り
68番.東福寺山門
閻魔堂
覗いたら閻魔さんに一喝された。
薬師堂
薬師如来像
本堂
説明板
説明板に記載の板碑類か?
大師と鐘楼
大聖不動明王
迫力満点だねえ。
新平和橋から元荒川(上流方向)
平和橋(逆川・葛西用水)から中央市民会館
越谷市役所
旧日光街道(春日部方向)
巡拝表は「」に記載。
コメント